Reading Comprehension
- tenrivers
- 7月2日
- 読了時間: 1分
読解です。
みなさまから、「うちの子はよく本を読んでいます」と伺うのですが、では、内容理解について考えられたことはありますか?
小学高学年クラスのひとつで、今年度読んでいるシリーズ絵本の二冊目を初めて取り上げた日。
まず、音声を聴きながら、文字を追いました。そして、本を閉じて、どんな内容だったか、日本語で書いてもらいました(段階を経て、中学生以降は、英語で書きます)。
鉛筆が動く音しか聞こえません。どの子も、手を止めずに、一気に走らせました。
聴きながら、一度、字面を追っただけです。音読したわけでも、じっくり黙読したわけでも、単語を調べたわけでもない。内容について、先生が解説したわけでもない。
書いてくれた文章を見て、感心しました。
一例をあげると、
🌟主人公の行動の起点となったポイントを正確にとらえている
🌟なぜそのようなことをしたのか、主人公の心の動きが読めている
🌟結末に至った過程を順序だてて追えている
🌟端的に、適した表現が使えている
すっきりさわやかに理路整然と。
母語でできることは英語でもできる!
