top of page
検索

「徳島で英語教室と言えば」

  • 執筆者の写真: tenrivers
    tenrivers
  • 2024年3月11日
  • 読了時間: 2分



もうすぐ20年になるリトルカナダですが、最近、来室された方(県北にお住まい)から、「こちらはどれくらいになるんですか」と聞かれました

保護者様たちも世代交代されているし、もっと知っていただかなければ


(写真は「天空の城ラピュタ」を歌と劇で演じた、2019年当時の中学生たち☆今年は、ほとんどの演目がソロだけど、グループ発表もまたやりたい)


さて、以下は、9年前の旧ブログ「レッスン日記」より


2015年 03月 22日

徳島で英語教室と言えば・・・

ときどき、思わぬところで、教室のことが話題になっているのをお聞きし、なんだか照れます。最近、保護者様からお聞きしたのは、北矢三在住の方が、「徳島で英語教室ゆうたら、リトルカナダでしょ」とおっしゃっていたという話。へえー。そうなんだ!?



保護者様も又聞きなので、詳しいことはご存じなく、私も心当たりがないのですが、ありがたいことです。でも、どなたなのでしょう・・・。



それから、これは、どなたかわかっているのですが、ある保護者様が、あるところで、「リトルカナダ、いいよ~。うちの子なんか、レッスンだけで、なーんにもしないのに(←これはちょっと盛ってますね)、英語に苦労しないの!リスニングなんか、もう、ばっちりで・・・」みたいに、めっちゃ勧めて下さっていることを、他の方からお聞きしました。『そんなに英語できるようになるの?ほんまか~?』と思ったのだとか。ははは。でも、この生徒さんの場合、ほんとです。



ずいぶん前にも、松茂の公園で、「リトルカナダがいい」と、ママたちが話していたのを小耳にはさみました、というお話もありました。これも、北矢三同様、どういうルートなのかわからないままでしたが。



すごいですね。みなさまの情報網の広さ。おそらく他にも私の知らないところで、話題にして下さっているのだと思います。お世話になります。

 
 
bottom of page