学びの習慣作り
- tenrivers
- 2024年6月10日
- 読了時間: 1分

フォニックスは、頻出文字から習うワークで、字面と音をイメージとして脳裏に焼き付ける
音を言いながら文字を書き、音の足し算をして単語を読む

「英会話たいそう」は前週から新ユニット
この日はカードをテキストから切り離しながら、BGM として流れてくる英会話たいそうの歌を自然に口ずさむ・・・というか、しっかり歌っている(指示していないのに)
まだ習っていないユニットも臆することなく、音をキャッチしようとして
絵本は、エリック・カールさんの From Head to Toe
登場する動物になったつもりで、動作をしながら音読
いろんな場面で、ワーキング・メモリを鍛える問いかけをします
歌を聴いたら、どんな名前が出てきたか?
絵本を読んだら、誰が何をしていたか?
会話フレーズを習ったら、動詞を取り上げて、何してるってことだろう?
だんだん、注意深く取り組む態度ができ、気づきが生まれます
本校、阿南教室とも、小学低学年クラス、仲間募集中です!