腑に落ちるまで
- tenrivers
- 2024年7月25日
- 読了時間: 2分
「・・・できないくらい~過ぎる」「~過ぎて・・・できない」too to の構文です
小学高学年の1クラス
テキストの例文に含まれていたので、そのレッスンの主題ではないけど、先生作の例文を3つ書いて、too to の意味するところを考えてもらうと、近い意見が出てきました
too のニュアンスがわかり始めたところで、もう1冊のテキストに移ると、Me too. と返している会話の例文が(おっ、出たな、もう一つの too)
自分のことに置き換えて、ペアで練習
Me too. じゃないときは、さて、どうリアクションする?
どうにかして(Oh! とか)会話を成立させたペアがいる一方で、
考え込んで会話が止まったペア
『お友達は6時に起きるって言うけど、「私は違う」ってなんて言えばいいんだろう?I don't... とか文を作るのかな』
全員で考える
ヒントを出してあげると、Not me. にたどり着いた
他のリアクションも考えてもらって、また、too に戻る
さっきの(最初のテキスト)too と Me too. の too では、使い方が違うことに、再度、着目
最後に、いろんな国の子どもたちが自分のことを紹介しているビデオを視聴
ただ、聴き取って答えを書くだけではもったいない
その内容を使って、too のおさらい
夕食の時間が早い子には、too early 、もし、12時に寝るって言われたら?そう、too late ね
先生のオーバージェスチャー&顔芸&ここというときの阿波弁に、みんなのうれしそうな顔
very とは異なる too の感覚、しっかり腑に落ちました
それにしても、It's too hot to ... 暑すぎてできない、したくないこと、何でしょうか?え?study?
夏休みプライベートレッスンでお待ちしております!
