top of page



自主性をはぐくむ
フォニックス学習 手分けして、共同作業中 先生役を交代しながら、クイズを出し合う みんな、本当の先生みたいでした 生徒だけで成立するためには、たぶんできるという安心感が必要 いつものレッスンの積み重ねがあるからこそ
tenrivers
2023年11月30日読了時間: 1分
閲覧数:14回


読みの前段階
単語カードが見えますが、まだ、このレベルでは、文字と音を操作してスペル(音節)が長い単語を読む段階ではない でも、単語を全体的に視覚でとらえることはできる段階 見かけが似ているものを間違うことは、もっと大きな子でも起こることので、あまり気にする必要はない...
tenrivers
2023年11月15日読了時間: 1分
閲覧数:11回


感性を発見するとき
宿題だったスピーチを発表する前の自主練中 「尊敬する人」がテーマ 友達について紹介した後は、偉人、有名人から選んで それぞれ異なる視点から、なるほどの人選 この後の本読みでは、新出語彙から抜き出して、前後の脈絡から、日本語でどんな言葉を充てられるか、考える servant...
tenrivers
2023年11月9日読了時間: 1分
閲覧数:16回
bottom of page