top of page



本当の「多様性」と英語
NHK「世界ふれあい街歩き」で、マレーシアのマラッカとクアラルンプールが紹介されていました クアラルンプールは、イギリスの大学院のマレーシアキャンパスに通うため、何度も滞在し、その際、マラッカも一度訪れました 山の上から見るマラッカ海峡、感動します!(写真に収めきれないパノ...
tenrivers
2024年3月18日読了時間: 2分
閲覧数:17回


子どもの自己分析
レッスンはじめの warm-up は、一人 word chain (しりとり)からの発展形 オープンスクールの発表練習では、自分自身とお友達へのコメントを毎回 この日は、さらに、先生が、二人に共通の課題は何だろう?と問いかけると、的確な答えが返ってきました...
tenrivers
2024年3月14日読了時間: 1分
閲覧数:16回


「徳島で英語教室と言えば」
もうすぐ20年になるリトルカナダですが、最近、来室された方(県北にお住まい)から、「こちらはどれくらいになるんですか」と聞かれました 保護者様たちも世代交代されているし、もっと知っていただかなければ (写真は「天空の城ラピュタ」を歌と劇で演じた、2019年当時の中学生たち☆...
tenrivers
2024年3月11日読了時間: 2分
閲覧数:28回


未来の姿
since 2005 でございます、リトルカナダ おお、ということは、もうすぐ20年じゃありませんか いや~、光陰矢の如し、歳月人を待たず、・・・ハロウィーンの体験イベントから始まったのが昨日のことのよう・・・ ☆きら星のごとき卒業生たち☆...
tenrivers
2024年3月5日読了時間: 1分
閲覧数:16回


「英語読み書きの種」
10回1セット、プライベート読み書きレッスンを受講した小学生が、最終回を終えました よくがんばりました! 今回はレギュラークラスの生徒さんではありませんが、クラスに加入する前の新入生に受講してもらったり、夏休みに、二、三日の設定で、+アルファの学びをする生徒さんもいます...
tenrivers
2024年2月29日読了時間: 1分
閲覧数:12回

発音
オープンスクールのお稽古中、ある小学生が、「あ!」と気づき、自分で修正したのは、カタカナ読みになっていたのを前の週に直した単語でした 自分で気づき、すぐに言い直したことが立派! ふだんのレッスンで修正してもまた元に戻っちゃうことがあるけど、発表練習となると、生徒自身の意識が...
tenrivers
2024年2月22日読了時間: 1分
閲覧数:9回


毎年恒例-自分を観る
オープンスクールのお稽古も佳境 先週から、発表練習をビデオに録画してテレビに映し、「自分を観る」時間を取っています 音量をマックスにしても、ほとんど声が聞こえない子が複数(毎年のことですからご心配なく)いる一方で、しっかり聞こえる子も、年齢問わず、複数いるのです 目線は?...
tenrivers
2024年2月19日読了時間: 1分
閲覧数:19回


本当に happy なのか?Valentine's Day
2月14日 オープンスクールでは、それぞれ、スピーチと朗読が演目の二人 自主練時間の使い方、自分自身の修正点、お友達に対するコメント どれをとっても、責任感&自主性を感じて、素敵☆ この日は、他に、先週から読み始めたシリーズ本を読み、少しだけ時間に余裕があったから、Vale...
tenrivers
2024年2月15日読了時間: 1分
閲覧数:11回


ただたか
中3以上で使用しているリスニングテキストは、聴き取りだけじゃなく、テキストを基に創作した会話の一人二役など、色々に使っています Tadataka, と、呼びかけから始まった生徒自身と友達の会話 『ただたかくん?古風な名前の友達がおるんやな~』...
tenrivers
2024年2月14日読了時間: 1分
閲覧数:21回


目を鍛える-チラ見からの
(Instagram より) 最後に、まだ3分くらいあったとき 「次は何かな?」 「あれちゃう?」 あれちゃうよ、新しい技に挑戦 文字カードを読む 読めないときは裏面の絵を言う 『全部わかるぞ』って顔 前に出て、離れたところから見て書き写す カードは反対向きのまま...
tenrivers
2024年2月6日読了時間: 1分
閲覧数:12回


耳をすませば
オープンスクールの発表が、グループやペアでなく、一人一人のとき、お稽古はこんな流れでー ①前に出て発表する前に自主練タイム ②順番を決めて、一人ずつ、前に出て発表 ③一人終わるごとに、生徒同士でコメント、または、アドバイス...
tenrivers
2024年2月1日読了時間: 1分
閲覧数:9回


漕ぎ出そう!
ちらっと見た単語の文字を思い出しながら並べる一年生と、もうすぐ一年生 幼児期に、アルファベットに親しみ、名前と音は違うことに気づき(a は /ei/ が名前で 音は /æ/)、低学年では、文字と音を操るようになり、高学年になると、ルール外の読み方にも一定の規則性があることを...
tenrivers
2024年1月29日読了時間: 1分
閲覧数:8回


2024年度新入生募集中!
4月からといわず、2月、3月から始めることで、新しい環境に慣れて、新年度を迎えることができます 幼児さん、小学生は体験レッスン、中学生以上は面談をお申し込みください リトルカナダの体験・面談は、個別(お子さまと保護者様)に来ていただきます...
tenrivers
2024年1月22日読了時間: 1分
閲覧数:14回


初めて
3学期 4月のオープンスクールに向けて、お稽古が始まりました いつものレッスンの流れの中で、少しずつ練習します 初めての落語=完成したとき、違う景色が見えるよ ペアじゃなく、初めて一人で=自分でしっかり立とう 先生も、初めてのオープンスクールのときは大変だったよ...
tenrivers
2024年1月16日読了時間: 1分
閲覧数:18回


Year of the dragon
Happy New Year! の元気な声とともに、冬休みプライベートレッスンから新年が始まりました 辰年ということもあり、音読してもらったのは、 The Dragon Dance 初見の語は必ずある でも、止まることなく、これまで得た知識をフルに活用して、どうにか読み切る...
tenrivers
2024年1月9日読了時間: 1分
閲覧数:7回


Happy Holidays!
「良いお年を!」とお腹から発声した子 「よいおとしを・・・」とささやくように、でも、思い切って言えた子 今年最終レッスンが終わり、送り出す際に、振り返って、複数の子が・・・ You're so sweet! 英語で言わなくてもいいの?と思った方がいらっしゃったら、野暮ですね...
tenrivers
2023年12月26日読了時間: 1分
閲覧数:15回


英語ができる看護師さん
看護師さんになった卒業生のママと歓談する機会が最近ありました 昔も今も、笑いが絶えない楽しいひと時です 県外に進学したけど、徳島に残っていたら、大学生になっても教室を続けたい、なんて言ってくれていた子で、引っ越しもあるのに、三月末までレッスンに来ていました...
tenrivers
2023年12月21日読了時間: 1分
閲覧数:20回


テスト問題
うれしい話 入室するなり、中学生が、テスト結果について、聞きたいことがあると 同じことを学校の先生方にも言ったそうですが、その結果はここでは省きます(解決しなかったから、私に話すわけで) 不正解とされた問題について、この答えでもよいのではないかと...
tenrivers
2023年12月15日読了時間: 1分
閲覧数:25回


色々と使います
昔々、カナダのバンクーバーとトロントで英語の教え方を学んだとき、何度か模擬授業をしました 良い評価をいただいたのですが、「ひとつだけ・・・」とトロントの先生 Ana が、せっかくホワイトボードがあるから、もっと使えたかも、と...
tenrivers
2023年12月7日読了時間: 1分
閲覧数:14回


内容を解釈しているか
この絵がとてもいいと思うのは、人物が生きているみたいだから hungry な様子がよくわかる 楽しい 絵本の絵を写すのではなく、その場面を解釈して、自分の絵を描く そうすると、人物が生きてくるんだね 決して絵本に似てはいないけど、主人公の男の子の雰囲気がよく出ている
tenrivers
2023年12月4日読了時間: 1分
閲覧数:9回
bottom of page